三重県名張市・伊賀市の
医療介護福祉の求人/就職・転職支援サイト

登録して無料就職・転職サポートを受ける

    お気持ちはどちらに近いですか?


    お知らせ

    『5分で完成!鶏むねのやわらか南蛮風』忙しいみなさんが疲れた時でも、ご近所スーパーの旬食材で簡単で、お得に手早く作れるお料理特集

    記念すべき第1号レシピ:

    『5分で完成!鶏むねのやわらか南蛮風』

    早速ポイント!!

    イオンで約300円!2人分作れて、翌日のお弁当にリニュアールもできる

    安さだけでなく “冷めてもおいしい”メリット!

    材料費の見込み(2人分)

    1. 鶏むね肉(約300g)

    • イオンのトップバリュなどだと、100gあたり約80〜100円(税込)で、300gなら 約240〜300円想定

    2. 片栗粉(軽量使用:5g程度)

    • 片栗粉220gで約170円(税込)。5gの使用で 約4円想定

    3. 酢・醤油・砂糖(1回の分量:各大さじ1)

    • 小容量単価にして、まとめて 約20円 想定。

    4. マヨネーズ(少々)

    • 使用量少なめで 約20円


    💰 合計コスト

    材料費は 約240円 + 4円 + 20円 + 20円 = 284円程度

    ※調味料や油類はご家庭で備蓄されていることが多いため、あくまで目安です。


    🧾 1食分あたり(2人分基準)

    • 合計: 284円

    • 1人分: 約142円

    • お弁当1食分: 約142円

    しめてコスパ最強の “時短・美味・節約” レシピ!!

    タンパク質が注目されている今!!

    パサつきがちな鶏むね肉をふんわりジューシーに変身させるレシピをご紹介!
    甘酸っぱさでご飯も進む、冷めても美味しいからお弁当にもピッタリ。
    湿度が高いから、火も時間もなるべく使いたくない、そんな日にぜひお試しを♪

    作り方を大紹介!!

    【材料(2人分)】

    • 鶏むね肉:1枚(約300g)を用意するのと
      調味料がこちら

    • 酢:大さじ1

    • 醤油:大さじ1

    • 砂糖:大さじ1

    • 片栗粉:適量(まぶす用)

    • マヨネーズ:少々(仕上げ用)
      付け添え

    • ※お好みで玉ねぎスライスやパセリ


    🔪 【作り方】

    1. 鶏むね肉はフォークで数カ所穴を開け、そぎ切りにする

    2. 全体に軽く塩(分量外)をふり、片栗粉を薄くまぶす

    3. フライパンに油を少しひき、鶏肉を両面こんがり焼く(中火)

    4. 焼き色がついたら、酢・醤油・砂糖を混ぜたタレを回しかける

    5. タレが全体に絡んで照りが出たら完成!お好みでマヨを添えて♪


    ⏱【時短ポイント】

    • フォークで穴を開けると味しみ&時短に

    • 片栗粉でしっとり仕上がり、冷めても柔らかさキープ

    • 3調味料(酢・醤油・砂糖)はすべて「大さじ1」で覚えやすい

    そして!使いまわせる!!次の日にもおしゃれな昼食として、自分も飽きない!!

    忙しい朝に、あっという間に完成!!誰にも媚びないおしゃれランチ!!

    🥪【鶏南蛮風の満腹ピタパンorサンドウィッチ】

    🍞 材料(1人分)

    • 鶏むね南蛮(前日の残り:2〜3切れ)

    • 食パン(8枚切り)2枚 or ピタパン1枚
    • 千切りキャベツ or レタス 適量

    • タルタルソース(市販 or 自家製でもOK)

    • スライスチーズ(お好み)

    • バター or マーガリン(パンに塗る用)


    🧑‍🍳 作り方!

    1. パンに薄くバターを塗る(しっとり&風味UP)

    2. レタス or キャベツ → 鶏むね → チーズ → タルタルの順で重ねる

    3. もう一枚のパンで挟み、ラップでぎゅっと包む

    4. 落ち着かせてから半分にカット(断面が映える!)


    🍋 ワンポイント

    • 鶏むねはレンチンで温めて冷ましてから挟むと、パンがベチャつきません

    • ピタパンならポケット状に詰めるだけで超時短!


    🥄 色々使える、自家製タルタル(超簡単)

    材料 分量
    ゆで卵 1個
    マヨネーズ 大さじ2
    玉ねぎみじん切り 大さじ1(軽く水にさらす)
    酢 or レモン汁 小さじ1
    塩こしょう 少々

    全部混ぜるだけで完成!
    冷蔵で2〜3日保存可能なので、作り置きしても◎


    🥯 コスパ視点のパン選び(イオン系やお近くのスーパーでも買える)

    パンの種類 特徴 価格(参考例)
    食パン(8枚切) しっかり食感でお腹持ち◎ 約150円/1斤
    ピタパン(3枚入) 冷凍OK・詰めやすい・おしゃれ 約150〜250円
    ロールパン 使いやすく小分けできる 約150円/6個前後
    トルティーヤ(冷凍) 巻いても焼いても美味しい 約250円/5枚入

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。